北海道‥2日目(後編) 雨の富良野を迷走(^_^;)・・釧路本部 到着!
8月09日(金)
北海道2日目、後半の絵日記です。。

朝8:30に小樽を出発して・・
昼過ぎの12:40 「パッチワークの丘」 まで来ました。
雨でしっとりした・・
こんな田園風景もイイもんです♪
画面右側に見える並んだ3本の木が・・「親子の木」デス♪ カワユイ
ん~ 癒されますって!。。
雨がやんでイイ感じです(笑)
外気温は、22℃くらいで快適!
もう雨には慣れました
どこからでも降ってこいって感じです(^。^;)
貴重な時間・・北海道ツー
雨降りでも、存分楽しませていただきます♪
北海道の広大さを堪能しながら・・
パッチワークの丘の道をトコトコと走り抜けます
次に来たのがココで・・
「ケンとメリーの木」
大正12年に植えられたとありました。
高さ約20mの大きなポプラの老木
自然のエネルギーが伝わってくる感じです!
美瑛を後にして・・
次の目的地、富良野方面へ進みます!
途中・・
観光レストラン?「想い出のふらの」に寄って・・
豊富すぎるメニュー。。(笑)
「富良野ラーメン」・・・あまりにもベタなネーミングです(爆)
お餅がにのっていましたw
思いの外、美味かったです!(^。^;)
食べたら、すぐに出発!
このお店を出て、脇道に入り
少し走ると・・
わぁおぉぉぉーーー


起伏のある丘陵を・・
道がまっすぐ突き抜けているっす!! ナイスパノラマです!

14:50
これが「ジェットコースターの路」ってやつですね♪
ココで数度往復して・・(^。^;)
気持ちの良い路に酔いしれました!
天気が良いと・・
十勝岳連峰がより綺麗に見えたんでしょうね!
この後、あの映画のロケ地巡りの予定でしたが・・
そんな時間は無くなってしまいました

夕方までに釧路に着かなきゃいけないので
この後の予定は全てあきらめて ・・
約220km先の、最終目的地に直行です!
(クリックで拡大します)
ところが、トラブル発生!

今までシッカリと、未知の道を誘導してくれていたナビですが・・
壊れてしまったようです

防水のナビでは無いので
雨の侵入か、はたまた湿気で逝ってしまったのか?
何度電源を入れ直してもダメでした。。。
今まで、ナビに導かれるがままやって来たので・・
現在地が把握できず・・・(^。^;) ココハ ドコ?w ワタシハ ダ~レ?ww
こんなところで、迷いちうwww
トップさんと地図をみながら、あーだのこーだのやっていて
30分近くのロスタイム(^_^;)
・・・ ナビに頼りすぎって、良くないねw(ハンセイ)
何とか、 「占冠(シムカップ)村」 まで来まして。。(^ ^)v
燃料を補給して・・
トップさんと、
「早く目的地に着いて、(親分達と)ビールが飲みてぇぇーー」
・・と本音の会話をして・・(笑)
ココで、ダメもとで・・・
ナビの電源を入れてみたら・・
なんと・・ナビちゃん、復活したではないですか!

すぐに、「占冠 IC」 から道東自動車道にのって・・
高速を快走!
・・と言いたいところですが
凄い霧ですわww
「音更帯広 IC」で降りまして・・
帯広市内から、R38に入って・・
一路釧路方面を目指します
途中・・
霧が、雨に変わってきて・・
日も暮れて、辺りが暗くなり・・
街灯はないし、前を走る車も無く・・
自分のヘッドライトだけが頼り

雨で視界が悪いほか、
対向車のライトで幻惑され・・
走るラインが見えない状態に・・・

これで、鹿が飛び出してきたら大変ですwww
ペースもガクンと落としての走行に(^。^;)
絶対に事故ってはならないし ・・
意地でもコケられません!
だって、バイクの荷台には・・
秋田から
大事に積んできた・・
大事な
お土産の・・・
「大吟醸」の一升瓶を積んでいるんだものぉぉぉ!

割れてしまったら、呑まれないぢゃん! (爆) ソレカヨww
(トップさんも・・大吟醸の一升瓶を積んでいますた。。ニヤリ)
午後7時半前・・
我ら、北海道ど素人ライダーズ(^。^;)・・無事
2日目、最終目的地の・・
釧路本部に到着ーーーっ!!


ちょうど、1年ぶりです♪ 昨年、初めてお邪魔した記事 → ココ クリック♪
親分、ママさん
お久しぶりです!
今回もまたおじゃまします
あっ
ただいまぁーー!! ‥デシタ♪
釧路合宿・・予定より90分遅れて到着、参加となりました(^_^;)
東京支部のakinakaさんは先に到着していました!
(飛行機で来て、千歳空港からレンタルバイクで来ましたっ)
今日からakumakozoさん宅で、3泊もお世話になります。
早速、お食事会を開催してくれました!
かんぱ~い!
ママさんのお手製~♪
akinakaさんも・・ウマウマ~
りんごちゃん、食べたそう(^。^;)
トップさんも・・
おちゃけをグビグビ~(^。^;)
後ろでママさんが、一生懸命料理ちう♪
親分から
おちゃけをいただきます(^-^)v
皆さんでいただくお酒は最高~!
夜も更けて・・
23時も過ぎたというのに ・・
ガレージで、親分CBのエンジンスタ~ト(笑)
ホント・・・
バイクが根っから ちゅきなワタチ達です(^。^;)
バイク談義・・開催ちうw
午前0時・・
ままさんから・・
お赤飯 + お味噌汁 (^ ^)v
お酒の後の味噌汁は・・んまいっ!
このような感じで・・
合宿初日を楽しく過ごさせていただきました

夜遅くまで・・ありがとうございました

この日の akumakozoさんの記事デス → 北海道合宿 その1 まだかな~
ツー2日目のあらすじ動画(^_^;)です…お時間はある方ドンゾ♪
上記窓で見れない方→ http://youtu.be/DIn3gSI-Fh0
(画面をクリックすると再生が始まるので、右下4番目のアイコンで、画質を「HD1080p」に変えてご覧下さい!)
では・・
おやすみなさい!
明日は・・
念願の「知床半島」に連れてってもらいます♪
< 北海道ロンツー・・2日目の走行データ >
小樽 → 釧路本部 までの走行距離・・・456.28Km(GPSデータより)
平均燃費・・・16.39Km/L
秋田(自宅)からこれまでの、延べ走行距離 (フェリー航海距離は除く)
・・・964.90km
2日目の高速代金
札樽 自動車道 (小樽 IC → 札幌西 IC)・・・¥650
道央 自動車道 (札幌 IC → 深川 IC 約97Km)・・・¥2,200
道東 自動車道 (占冠 IC → 音更帯広 IC 約77Km)・・・¥1,650
北海道、2日目の絵日記 ・・ 完!
次回・・
「北海道、3日目 記事」 も、どんぞよろしく!
今回も最後までお付合い
ありがとう ございました

ぽつっと ↓ョロシク~♪

にほんブログ村
おしまい
この記事へのコメント
詳細すぎて!最高です!
もっと詳細に逝っちゃってもいいですよ~。
ジェットコースターの道・・・。
いいなぁ。。。
雨の中この距離は相当疲れたでしょうね
でも手料理の大宴会で疲れなんて吹っ飛んじゃうかあ♪
北海道ツーは前半ずっと雨だったのですね。
ご苦労様でした。
ジェットコーへ迷わず行けた様で良かったです。
この道を下から登って来て、この道をバックに撮影するとカッコイイんですよ!
ナビ買おうかと思ってるのですが防水ってないのかな?ナビ頼りっぱなしだと高速を優先して遠回りする事ありますよね。それでこんなルートになっちゃったのね。
ママさんの気配りは嬉しいですね♪大好き♪
そんなお嫁さんにならなきゃ!(もう手遅れですが)笑
結構お疲れだったでしょう、
雨でも霧でも、北海道は楽しく感じますね、ナビ復活して良かったですね(^o-)
カチカチ山さん
2日目後半お疲れ様でした
パッチワークの丘にケンとメリーの木
ジェットコースター道路 最高なロケーションですね
雨の中 ナビのトラブル最悪でしたね でも無事目標地点に着かれたんですね 一升瓶を(笑)さすが!
皆さん喜ばれたでしょう 酒盛り楽しそう 美味しそうな料理 最高な夜になりましたね ではでは
北海道、雨で大変そうですが、いろんな意味で満喫できたんですね~。仲間がいるって良いですね。
ナビが壊れるとパニックになりますね。
ジェットコースターの道も魅力的ですね。
やっぱり北海道はなんといっても
魅力詰まっている大地ですね。
人生で一度は走ってみたいと思ってます。
これからの絵日記も楽しみにしてます。
チョツト残念でしたがしっかり走りましたね
やはり、皆さんナビなんですねぇ~~
俺は いまだに マップルだけです
でも、私が行ったときは一面緑の風景ですが、こういう風になると、確かにパッチワークですね。
りんごちゃんの頭をまたナデナデしたいです。^^
ジェットコースターの道は
折り返してエンドレス走行なのか
なるほどー
富良野はちょっとだけしか走ってないので
美瑛と合わせてゆっくり回ってみたいです
霧怖い~~~!!
ありがたいですよ!
乾杯ビール、死ぬほど美味かったね~
初日からたくさん呑みました
自分もシコシコ動画作成中です
カチさん晒しますから!(笑)
>このペース…あまり時間をおくと忘れるので(笑)
なるべく新鮮なうちにまとめたいと思います!
>もっと詳細‥えっ いいの?ヤバい事書いちゃうよ(ナイナイ 笑)
雨の中は気持ち疲れだけですね!
体力はありあまってましたよ‥若いからネ(ニヒヒ)
宴は最高! ホント楽しかったですよ♪
雨でも充分楽しみましたよ~♪
>ナビ買おうかと‥あけみさんほどの弾丸ツアラーなら必要かと(ニヤリ)
もちろん防水あるよ! アキナカさんつけてるべ ¥高いの♪
>ママさんの気配りは嬉しい‥ホント感謝です♪ 楽しくしてくれます!
>そんなお嫁さんにならなきゃ‥えっ 今そうぢゃないのですか?(ニコリ)
辰さんは宗谷岬行きましたものね♪ 凄いっ!
自分の挑戦は次回に持ち越しです^_^;
>雨でも霧でも、北海道は楽しく感じますね‥その通りだと思います
行った人しかわかりませんよね(ニヤリ)
ナビは次回の為に、防水を考えますww
初めての北海道を満喫しましたよ♪
雨でも楽しめました!
ジェットコースターは北海道ならですね。。
一升瓶…荷物バックの大半を占めました(笑)
持って行った甲斐がありました!
そちら‥豪雨大丈夫ですかぁ?
>大事な大吟醸…アハハ 持って行く事に意義がありました^_^;
地元での雨走行は勘弁ですが‥
北海道では気にならなかったどころか楽しめましたよ♪
そうっ 仲間がいると心強いですし有難いです!
毎回コメ‥アリガトウ ゴザイマス♪
基本は地図なんでしょうけど…時短の為にはナビは便利ですね!
でも、今回頼り過ぎはダメだなって思いました‥タフなナビを検討ちう(爆)
ぎんちゃんさん
これだけ雨に当たれば諦めもつきます(笑)
雨でも楽しめましたよ~♪
ぎんちゃんさんは北海道ツーに慣れてるから羨ましいです!
>いまだに マップル…あっ、それって基本ですよね!
今回は時短目的で使用しました!(またナビに頼ると思います 笑)
フフ‥富良野、懐かしいでしょ♪
自分も記事作りながら懐かしんでてやみません^_^;
のどかで良かったですよね
りんごちゃん凄いお利口さんですよね
親分ママさんの言葉を理解してますね♪
wandererさん
動画見てくれてアリガトウー♪
ジェットコースター‥2.5Kmくらい?の部分だけです。
ずっと続くともっと凄いんでしょうケドw
でも、北海道だ!って感じが良かったデス
富良野・美瑛…また行きたい(ハレテル トキ 笑)
いぐべっ!
記事には書けない苦労がありました^_^;
でも二人で行ったから楽しかったです♪
暗闇の雨の国道はサスガに疲れましたね
その後のビールは格別でした(^_^;)
とうとう本部に自走で来たぞって感動でした!
動画‥楽しみです~
着いたら呼ぶから来てっ!
フフ 待ってるぜぃ!
パッチワーク丘いつみても落ち着きます^^
ケンメリの木はホントに台地のエネルギー
かんじましたよ~ そして コノ~~~
ジェットコースターの路の絵と動画を見て
鳥肌たちました。素晴らしいコースですね
>いつかはこの台地へ夢は膨らむばかりです
>そして本部へ無事到着でホッとしますね~
>美味しいお酒呑まれた事でしょう~
夜中にバイクみながら談笑をする~
ん~羨ましいほどで 子供にもなれて
真剣なバイクテクのお話しもされた
事でしょうね ^^@
この後どんな展開になって行くのか
楽しみにして またお邪魔しますね~
美瑛~富良野‥北海道に来たぞっ!って感じで感動の連続でした! 自然豊かな広大な丘陵は北海道ならではです。
天気の良い日も見てみたいもんです(笑)
バイク好き仲間は‥話す事は決まってます(笑)
好き者同士の談笑‥これも至福のひと時です♪